子どもたちの健やかな成長を祈願
印西市内唯一の国登録有形文化財「武蔵屋まちかど博物館」では、未来を担う子どもたちの健やかな成長を祈願すると共に、歴史的な伝統文化を次の世代につなぐイベントとして「第20回町家ひな祭りを」開催する。
イベントは七段飾りのひな人形や、現代の内裏雛や大正期の3人官女など、見る人の目を楽しませてくれる。また、昭和の初期に花嫁衣装として使われた打掛も飾られ、華やかな雰囲気を盛り上げる。
梅の咲く中庭では、有志が修復した夢想庵(茶室)で点てるお茶が楽しめる他、焼き芋・甘酒・餅焼きなどの販売も予定されている。

震災やパンデミックを乗り越えて
東日本大震災で大きな被害を受けた武蔵屋。地元の有志の献身的な熱意により修繕され、今年は復興10周年を迎える。地元ボランティアのみなさんが伝統文化を継承しながら、地元を盛り上げていこうとする伝統のひな祭り。コロナやインフルエンザ感染防止対策の上、見て・感動して心豊かになる会場へぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

【入場料】大人200円・中高生100円・小学生以下は無料
【駐車場】会場周辺にありますが台数に限りがあるので循環バスでの来場にご協力を。
☎090-2525-0559 岩井
▼以下広告▼